Toggle

パイロットになる5つの方法

パイロットになる方法その1,自社養成

パイロットになる方法その1,自社養成

1,自社養成パイロット採用試験

  (難易度★★★★ 費用 人気★★★

採用試験の名の通り、航空会社がパイロット志望者を採用し、基礎訓練の費用から全額会社負担で養成をしてくれる、一番人気の方法である。

2020年現在、JAL、ANA、SKY(スカイマーク)の国内3社が募集を行っており、対象者は大学・大学院新卒者(既卒も一部可)となっている。公式なデータはないが、合格倍率は百倍を優に超えて、300倍以上となった年もある。また、採用人数は現在ではJAL・ANA共に50名前後ではあるが、7000名以上の受験者から選抜されていっても、採用予定数に達せず、その年度の採用が終了したこともある。航空会社が欲しい逸材がそれだけ少ないということだし、甘く考えている受験生があまりにも多い。

訓練費用がかからないことから、受験者が集中することと、会社が求めている人物像が高いことから、難易度はトップである。

ただし、中学生のうちから正しい方法で長いスパンで計画を立てて準備を積み重ねていけば、会社が求める人物像に合致する可能性はきわめて高い。

自社養成採用の注意点

自社養成での採用を目指すにあたって注意点を挙げるならば、バランス感覚に優れていることだ。バランス感覚とは何か、については当ブログを読み進めていただければ理解できるはずだ。

ちなみに、自社養成の選考において、受験者の学歴や偏差値はあまり参考にならない。仮に優秀な方であったとしても、完璧な人間などいないのだから、もっと謙虚になるべきだし、準備を怠ってはならない。

もし読者の方が自社養成採用試験の受験を検討されているのであれば、当塾のパイロット適性診断テストを受験されることをお勧めしたい。

自社養成受験にあたり不足している点はないか、バランスの悪い点はないか、これからどのような準備をすべきか、的確な診断が当日中に伝えられる仕組みだ。(後日にテスト結果に基づいた、解説授業も受講できる。)

>>パイロット適性診断テストを受験し、自社養成に合格した学生からのメッセージ

インターンシップの魅力と罠

なお、JALとANAでは、パイロットインターンシップというプログラムを、大学生を対象に実施している。プログラムはまさに自社養成採用試験とほぼ同じで、プログラム参加者の中から、パイロットの資質を備えた学生に、早い段階からアプローチをしているのだ。プログラムの詳細をここで書くわけにはいかないが、自社養成採用試験を受験される方は、準備万端の状態にしてからこのインターンシップに参加されることを強くお勧めする。単なる職業体験イベントでもなければ、腕試しでもない。インターンシップは採用試験の一環だからだ。

免許の種類がMPL(Multi-Crew Pilot License)

数百倍の倍率を勝ち抜いて、自社養成パイロットとして採用されると、JAL、ANAについては他のパイロット養成とは異なる、MPLという免許を取得していくことになる。MPLとは、Multi-Crew Pilot Licenseの略で、2006年に海外で、2014年にJALで導入されたばかりのものだ。

MPLは従来の免許と違うため注意が必要である。いつか後述するが、急いでいる方は受講をしてください。

<<5つの方法へ戻る

2,航空大学校へ進む>>

パイロットになるには?高校大学社会人から目指す方法 2022年最新版

女性がエアラインパイロットになる方法ついて徹底解説

お気に入りに追加ください!

パイロット相談室(JAMBO)ブログまとめ

PILOT専門進学塾の経営母体である社団法人日本エアマンシップ・操縦士養成機構(JAMBO)が運営しております、「パイロット相談室」のブログもぜひご覧ください!

こちらもパイロットを目指す方にとって大変有用な情報やお話をブログとして掲載しておりますのでご確認ください。

パイロット情報・Pコラム

ステイ先で学ぶ政歴シリーズ

パイロットになるには英語や理系分野だけでなく、幅広く社会科目の知識も必要です!

これから日本、そして世界を股にかける皆さまへエールを込めて、日本や世界のなかなか知られていない歴史や問題について分かりやすく解説しています。

〜あの日見た飛行機雲〜 国際線機長40年の想い

PILOT専門進学塾の主席教官でもある渡邊英一教官によるコラム。

国際線機長40年で経験されたことをブログ化しています。

URL
TBURL

COMMENTS & TRACKBACKS

  • Comments ( 0 )
  • Trackbacks ( 3 )

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

COMMENT ON FACEBOOK

Return Top